きびだんご王国 | 桃太郎伝説ときびだんごについて、岡山の有志が集まって楽しく語るサイト

きびだんご王国 桃太郎伝説

整理術

整理術

私はこれまでいろいろな整理術関連の書籍に目を通してきた。そこで推奨されている様々なファイリング法やスクラップ法などをあれこれ試してみた。そうして10年以上経過したわけだが、ついに私にぴったりの整理法にたどり着いた。

それは、もう二度と整理しない、という方法だ。

とにかく整理すれば、かならず書類の山ができる。どんなにがんばって整理しても最後には収拾がつかなくなるのだ。実際、私の書斎にはかなり厚めのリングファイルが時系列に並んでおり、その数は数十冊を超える。途中からファイリングをやめて封筒で管理するようになったため、今度はおびただしい数の封筒が書棚にぎっしり並んでいる始末だ。

ところが、こうして蓄えた資料だが、ここ10年以上触れていないものが大半である。ということは、無駄に部屋のスペースを占領しているだけではないのか。そういう疑問で頭が一杯になっていたわけだが、昨年あたりから徐々に整理する習慣を無くしてゆき、とうとう最近になって全く整理しないという境地に達したのである。

そもそも、どんなに丁寧に資料を整理したところで、いざという時に頭に浮かんでこなければ活用のしようがない。仮に全てをデジタル化してクラウドに上げたとしても、適切なキーワードが見つからなければ検索が機能しない。結局のところ、データは自分の頭の中で整理しておくしかないというのが私の結論だ。

まず、資料を作らず、必要事項は書籍に直接書き込む。何度も何度も参照した書籍なら該当箇所などすぐに探し出せる。線を引いたり書き込んだりしてエピソード記憶にしっかり収まっているからだ。そうなるとデジタルの検索機能など不要である。逆に言えば、必要な資料がどの書籍のどの辺りに書いてあったか思い出せないようなら、その資料は自分の頭に入っていないということであり、活用できなくて当然だと割り切ればよい。活用したければ頭に叩き込んでおけばよいのだ。

というわけで、私はいかに整理するかではなく、いかに頭に叩き込むかに労力をシフトした。資料作りやファイリングなどを作成する時間があれば、一冊でも多くの参考文献に当たった方がよいという発想だ。しかも、本はまるまる一冊読んだりしない。目次を見た後は必要な箇所だけ読んで次の本へ移る。一冊を精読する時間があったら、五冊でも十冊でも手を広げた方が効率がいい。本は必要な箇所だけを読む。このやり方は、なんのことはない、読むときに既に整理しているわけだ。いままでは読んでから整理していたのだが、今は読む前に整理を始め、読みながら整理し終えている。そして、読後にレポートやファイルは作らない。

とにかく、必要な箇所だけ記憶しておけばよいのだから、話は単純だ。そして、必要な箇所は折に触れて何度も読み返すことになる。結果として、必要な箇所だけは通算で精読したことになるわけだ。もし、何度も書棚からひっぱってくることがないようなら、その本は自分にとって大して価値のない本だったということになる。

こうして、本当に大切な本は、それ自体が資料でありファイルとなりうるのだ。そして、何度も参照することにより、反復作業によって記憶に定着してゆく。

慣れてくると、この方が時間が有効に使えて気分がいい。もう整理術とはおさらばだ。

 

きびだんご王国のFacebookページは、コチラ

カテゴリー : もろもろ

消費税

消費税は上げてほしくない

今日、国会で消費税の引き上げを柱とする社会保障・税一体改革関連法案が衆院を通過した。いずれ上げなくてはならない日が来るとは思っていたが、しかし、今このタイミングで上げる法案を通す必要があったのかどうか疑問だ。そもそも、民主党は上げないということで政権交代を果たしたのではなかったのか。全く政治家というものは信用できない生き物だ。

それはともかく、消費税の税率変更は、小売業社にとってはなはだ迷惑な話である。まず、言うまでもなくプライスカードを全て変更しなくてはならない。コンピュータの伝票発行システムの設定も変更が必要だ。包装紙などに価格を記載している場合は、包装紙を印刷し直すか、価格の上に貼る訂正シールを作らなくてはならない。顧客は、買うときに支払う金額が高くなることに不満があるだけかもしれないが、小売業界ではそれ以上に膨大な経費が掛かるのだ。

政治家はこうした小売業界の苦労を知っているのだろうか。もし知っていたら、まず8%、次に10%など二段階方式など唱えるはずがない。今も述べたように、税率が変更されると販売システムなどを変更しなくてはならないため、大変な労力を余儀なくされるのだ。だから、もし引き上げるなら、一度に引き上げてもらいたい。二段階方式など迷惑千万である。

ちょっと考えてもわかるが、百貨店などでは数えきれないほどの商品を扱っている。これら全ての商品についてプライスカードやタグを手作業で変えてゆかねばならないし、それに連動してコンピュータソフトの商品設定も手作業で変更しなくてはならない。この場合の価格表示だが、取引先によっては税込み価格の端数を切り捨てにするところや、四捨五入するところ、あるいは別の方式をとるところなど様々で、気をつけないと間違えてしまう。

さらに、納品伝票ときたら、納品先によって、売価、原価ともに税込み表示にするところとどちらも税抜き表示にするところがある。かと思えば、中には売価は税込み表示、原価は税抜き表示で納品伝票を書かねばならないところまである始末だ。

こうなると、当然のことだが、消費税が導入される前日は業界の担当者たちはみんな徹夜作業になる。実は何を隠そう、前回消費税が5%に上がった日、私はひとり徹夜で残業をする羽目になったのであった。だから、今後8%、10%と二段階に税率が引き上げられるというのは、正直なところ、悪夢でしかない。

というわけで、できることなら消費税は上げてほしくない。仮に上げるとしても一度で済ませてほしいものである。

 

きびだんご王国のFacebookページは、コチラ

カテゴリー : もろもろ

ツリーはツリーでも

縄文杉

今朝、ネットサーフィンをしていたら、とある外国人のリポートが目に入った。

彼のリポートによると、ツリーはツリーでも、東京スカイツリーよりも屋久島の縄文杉の方が魅力的であり、子供に見せてやるなら断然縄文杉だということらしい。東京スカイツリーは連日高さばかりテレビで報道されているが、景観としてはどうなのかと疑問を投げかけている。

確かに、近代的なタワーであり、伝統的な日本の美とは相容れない建造物かもしれない。下町の風情溢れる通りからスカイツリーが見えたりすると、なんだか異様な光景に感じられる人も少なくないだろう。もちろん、都心の大都会をバックになら、何も不自然なことはないが…

ただ、ここは日本だ。中東のドバイではあるまいし、高さを自慢する建造物など大して意味はないという気もする。今、東京ではスカイツリーで大賑わいかもしれないが、電波塔という役目を別にすれば、少なくとも私の人生には深い関わりはない。

それよりも、このリポートを読み、この外国人の言う屋久島の縄文杉の価値についてしばし考えさせられたことが重要だ。彼の指摘を待つまでもなく、縄文杉はこの地球上で最も古いツリーのひとつである。そんな大自然の力強さを屋久島では目の当たりにできるのだ。しかも、この外国人が驚いているように、屋久島ではゴミひとつ落ちていない。ここを訪れる日本人観光客の99%の人々がルールを守り、自然に敬意を払っている。その姿に彼は感動し、是非子供に見せてやりたいと思ったと述べている。

ここなのだ。私が彼のリポートに感心し、しばし考えさせられたのは。

屋久島では人々が自然を尊重し、大切にする。一方、東京スカイツリー周辺では、毎日ゴミのポイ捨てが大問題になっている。あなたなら、どちらの姿を子供に見せたいだろうか。私なら、この外国人同様、屋久島の縄文杉を選ぶだろう。

テクノロジーもいいが、豊かな自然と、それに対する謙虚な気持ちを大切にしたい。

 

きびだんご王国のFacebookページは、コチラ

カテゴリー : もろもろ

○○の習慣

習慣

最近、スティーブ・ジョブズに関する書籍をいろいろ読みあさっている。ただし、全て原著だ。

書店に行くと、邦訳もたくさん出ているみたいだが、別に専門書でもなく、単なるビジネス書や伝記なら原書で問題ない。というか、原書の方がはるかに読みやすい。なぜなら元々読みやすく書かれているからだ。そもそも読みにくい本だと売れないので、出版社から許可がでない。よく売れている本なら、まず間違いなく読みやすく書かれている。

一方、邦訳の場合、ビジネス書や話題になった人物の伝記などはとにかくハイスピードで翻訳を完成しなくてはならず、そのため翻訳の質に難があることが多い。じっくり時間をかけて細部にいたるまで丁寧に訳してゆけば問題ないのだが、今が旬といった書籍の出版はスピードが命である。大抵複数の下訳者がいて、一応のガイドラインは取り決めてあるだろうが、各々が好きなように訳したものを監修者がまとめる、といった感の翻訳が多い。だから読みにくいのだ。

例えば、私の手元にとあるドラッカーの本があるのだが、訳がイマイチである。はっきりいって原著の方が楽に読める。日本で買うと若干高くつくのが残念だが、邦訳が出る前にいち早く読む事ができるし、文章の質にまず間違いないだろうから、私は原書をお勧めする。ちなみに、レイモンド・チャンドラーのハードボイルドも原著に限る。これは絶対に譲れない。

さて、スティーブに関する本もそうだし、最近はまっている様々なエッセイもそうなのだが、好きだったり、興味を強く持てる書籍の場合、洋書であってもそれほど苦にならない。一方、大学入試用の長文問題集などは読んでいて途中で投げ出してしまう。要するに、つまらないのだ。

思うに、勉強を投資と考えると、より大きなリターンを得るためには、自分にとって関心の高いジャンルに絞り込むというのが得策だ。これは語学だけではなく、様々な事柄に当てはまると思う。漫然と努力していても、なかなか続かない。最初こそ、強いモチベーションのおかげて集中できるが、モチベーションほど容易く失われるものもない。やはり、確実なリターンが必要だ。そのためには、努力する前にしっかりと計画を立てる。そして、成果を確認しながら続けて行く仕組みがあると心強い。努力を習慣化するのだ。

かつて、野村克也氏は「習慣は天才に勝る」と言った。名言だ。洋書を読んでいて、ふと思ったのだが、人生のかなりの部分は習慣によって改善することができるはずだ。仕事もプライベートも…

そうか。それで、○○の習慣、などというタイトルの本が書店にいっぱいあるわけだな。だが、自分にとって有効な習慣は自分でカスタマイズするしかない。本のとおりやっても多分ダメだろう。

などと言いつつ、私もいつか○○の習慣というタイトルで本を書いてみたいという気持ちはある。 

 

きびだんご王国のFacebookページは、コチラ

カテゴリー : もろもろ

猫でダイエット

猫

最近、運動不足を解消する良い手だてを見つけた。食後に猫の相手をするのだ。

この猫については以前の日記にも書いたが、捨て猫の世話をしているボランティアの方から弟が譲り受けた猫である。最近、この猫が暇を持て余しているようなので私が相手をしてやることがあるのだが、これが結構な運動になっているというわけだ。

実は、私はとあるビルの五階に住んでいるのだが、ひとつ下の階に弟が猫と暮らしている。弟の帰りが遅いため、私が猫の相手をしてやることが多いのだが、この猫ときたら、エレベータでビルの一階にやたら降りたがる。

ところが、目的は一階に降りることではなく、一階から四階まで走って上がることなのだ。しかも、それを毎日何度もこなすのである。何が楽しいのかさっぱりわからないが、とにかくこれが毎日の日課なのだ。

そこで、私は食後にこの猫と一緒に毎日ビルの一階から四階まで走って上がることにしたのである。たいていは四階までだが、ときには六階の屋上まで上がることもある。猫はまだ若いので元気だが、私には正直きつい。しかし、これがいい運動になっていることは言うまでもない。

それにしても弟が猫を飼い出してからというもの、我が家の暮らしに様々な変化が起きている。まず、家族に笑顔が増えた。そして、私の運動量も…

とにかく、リビングの壁という壁が傷だらけになったり、いろいろと困ったこともあったが、どうやらこの猫も我が家の一員に収まったようである。

 

きびだんご王国のFacebookページは、コチラ

カテゴリー : もろもろ