きびだんご王国 | 桃太郎伝説ときびだんごについて、岡山の有志が集まって楽しく語るサイト

きびだんご王国 桃太郎伝説

津波対策

津波

昨年の大地震に伴う津波では甚大な被害がもたらされた。日本が地震大国である以上、今後も津波とは縁が切れそうにない。古来より、ショーコリもなく津波による損害を受けてきた我々だが、もうそろそろ津波を克服する手段を開発すべきであろう。

もっとも単純なのは防波堤を築く事だ。これは昔からやってきた。だが、今回のように10メートル近い大きな津波がくれば従来の防波堤などひとたまりもない。かといって30メートルを越えるような防波堤を海岸線に隈無く建設するというのは非現実的である。

どうやら、ここにこそ人類の英知を結集し、新しいテクノロジーを生み出す必要がありそうだ。

例えば、津波のエネルギーを熱などの別のエネルギーに変換して沿岸部へ到達しないようにするというのはどうか。しかし、これでは波力発電と同じで目新しいものはないし、大津波なら波力発電のキャパシティを越えるので、やはり解決策にはならない。

そこで、まだ誰も着想していない新次元の解決法を提案する。

それは、人工衛星から特殊な電波を海面に照射し、津波に対して逆位相の波を起こして、これを津波にぶつけるという案だ。ようするにヘッドフォンのノイズリダクションの原理と同じである。音が波であるという性質を利用し、逆位相の音波をぶつけることで、騒音が耳に届かないようにするアレである。津波が発生したことをうけて、沿岸部から沖へ向けて逆位相の津波を発生させる。これが、沖から沿岸部へ迫る津波と中間地点でぶつかり、津波が消えてなくなるという仕組みだ。

津波の発生をリアルタイムで把握し、全く同じ大きさの波を同じ速度で正確に沿岸部から沖へ向けて発生させなくてはならない。確かに難しい技術だが、現在の人類のテクノロジーなら十分可能ではないだろうか。

ただひとつだけ問題がある。人工衛星から人工的に津波を発生させることができるようになると、これを軍事に転用する国が出てくるであろうということだ。津波発生装置を武器として使用すれば、大量破壊兵器となりかねない。

でもまあ、全ての国が持てばお互い様だし… って、それは核兵器拡散思想と同じではないか。危ない、危ない。

やはり津波は危険だ。

 

きびだんご王国のFacebookページは、コチラ

カテゴリー : もろもろ

毎日ブログが書けるネタ

以前、きびだんごと関係がないのにきびだんごと命名する商品等が乱立して、わけがわからなくなっていると書いた。例えば、無関係のお菓子にきびだんごと名付けたり、キビダンゴという名の競走馬がいたり、さらにはきびだんご定期預金という名の預金まであるといった具合だ。

こうした言葉の混乱はあちこちで見受けられるようで、先日もスーパーで北海道カマンベールというトンデモ商品を見つけた。かなり前からあるようだが、これはおかしい。なぜなら、カマンベールというのはフランスの土地の名前だからだ。

フランスでは、チーズ(フロマージュと言う)の名前はワイン(ヴァンと言う)と同様に生産地の名前で呼ばれる。つまり、カマンベールはカマンベール村のチーズだし、ブリもサン・マルスランもミュンスターも全て生産地の名前だ。だから、北海道の十勝で生産したチーズは「トカチ」と命名しなくてはならない。北海道カマンベールというのは、つまり、フランスで製造した焼き物にマルセイユ備前とかニース有田とかモンペリエ信楽(しがらき)とかボルドー唐津などと命名したり、韓国で製造したうどんにソウル讃岐と命名したり、アメリカで握ったすしにニューヨーク江戸前と命名するようなものである。どう考えてもおかしい。

いつまでたっても北方領土が返還されないのは、北海道カマンベールのせいで北海道が世界中の笑いものになっているのが一因ではないかと私は危惧している。

もっとも日本国民は、仏教徒が大半を占めていながら結婚式はなぜか十字架の前で行い、クリスマスを祝い、ハロウィンに浮かれ、バレンタインデーで騒ぎ、それでいて正月には神社に参拝するというトンデモ国民である。この国にはもはや世界の常識など通用しないのかもしれない。

そう言えばカレー・マルシェなどという商品もあったな。カレーは英語、マルシェはフランス語だ。なぜごた混ぜにするのだろう。英語で統一するならカレー・マーケットだし、フランス語で統一するならマルシェ・ド・キュリーだ。まあ、どちらも意味を考えると変だが。

とにかく、変なシリーズを続ければ、それだけで毎日ブログが書けてしまうに違いない。この国はネタの宝庫だ。

 

きびだんご王国のFacebookページは、コチラ

 

カテゴリー : もろもろ

きびだんごテーマパーク

岡山では市中心部に総合病院を誘致して活性化を図ろうなどというロクでもない計画が進んでいる。推進派は主に地元の商店街の人々で、閑古鳥が鳴いている商店街に再び賑わいを呼び戻す起爆剤として病院誘致を切望しているそうである。

断言しよう。病院など誘致しても商店街に賑わいは戻らない。

なぜか。病院という存在が暗いからである。岡山は全国でも有数の病院王国である。とにかく病院が多い。だが、病院のまわりで商売が活気づいているところは私の知る限りひとつもない。せいぜい薬局が乱立するくらいが関の山である。

だいたい、病院のまわりで食事をしたり、買い物をしたりしたいだろうか。私なら、病院には近づきたくないし、たとえ用があったとしても、用が済んだら出来る限り病院から遠くへ逃れたいと思う。自分が病人として病院に行くのも嫌だが、誰かの見舞いに病院へ行くのも気が滅入る。とにかく、病院というのはいても楽しくない所なのだ。

こんな楽しくない施設を商業地域の中心に誘致しようというのは、商売人としては自殺行為である。どうして気がつかないのだろう。彼らはすでに政治家などに取り入り、着々と計画を勧めているようだが、可哀想に、これで商店街の息の根が止まるだろう。

ところで、病院の暗いイメージを払拭する方法はあるのだろうか。そもそも病院という名前が暗い。誰が付けたか知らないが、これでは近づきたくなくなるのも当然だ。そこで、病気ランドというのはどうだろう。あるいは病人パークとか病人園とか病の里とか。この際、病院の中に映画館や遊園地も加えて、知り合いの手術中にホラー映画を見たり、バンジージャンプで恐怖を満喫するというのはどうだろう。う〜む、だめだ、無理がある。やっぱり病院は楽しくない。

病院の誘致なんかやめて、きびだんごテーマパークでも作ればいいのに。

 

きびだんご王国のFacebookページは、コチラ

カテゴリー : もろもろ

言葉には意味がある

以前にも書いたが、きびだんごという言葉の意味をよく考えないで、ただなんとなく雰囲気で使っている人が多い。きびだんごと特に関係ないのに、ハンドルネームや店の名前にきびだんごを使うといった類いだ。また、北海道の某社のきびだんごは、実はきびだんごとは全く関係ないお菓子だが、社長が「なんとなくかっこいいから」という理由できびだんごと名付けたというのはあまりにも有名な話である。おかげで北海道ではきびだんごが多くの人に誤解されている。

こうしたことは世界的に見られるようで、以前、リヨンの街角を歩いていて素敵なスカーフ(フランス語ではエシャルプと言う)のブティックを見つけたが、その店の名前が「カミカゼ」となっていてびっくりしたことがある。おそらく、この店の主人はカミカゼが何を意味するか知らないが、なんとなくエキゾチックだと言う理由で使ったのだろう。

また、パリの街角だが、プロレスラー並みにマッチョでパンクな大男が、なぜか腕に「愛」という文字をタトゥーで入れていたのを見て思わず吹き出したこともある。もっとひどいのになると「劣」と入れている人までいた。意味は教えない方がいいだろう。タツゥーを彫る方も彫る方だが、日本語の雑誌か何かをみて、魅力的に思えた漢字を彫ってみたのだろう。漢字は単なるデザインではなく、意味があるということまで考えなかったらしい。

とにかく、街へ出るとこうしたトンチンカンな言葉の使われ方には枚挙にいとまがない。ブティックの看板など見ながら歩くと、ありえないネーミングに大笑いできること間違いなしである。暇つぶしにはもってこいだ。特にアパートやマンションの名前が傑作である。外人に教えたら笑い転げる名前だらけだ。また、「プレジール」とか言う名前のホテルもあったっけ。プレジールはフランス語で喜びという意味だからいいなと思って使ったのだろうが、直訳すると快楽ホテルとなる。こんな名前をつけるとフランス人なら成人映画のタイトルか何かと勘違いするかもしれない。外国語を使うときはしっかり勉強してからにしないと危険だ。

ちなみに、ハワイにはゲイシャガールとかいう缶詰があるという話を聞いたことがある。中身はツナだそうだ。私に言わせれば日本をなめているとしか思えないネーミングだが、同じような軽卒な間違いを我々もしているはずである。気をつけたいものだ。

言葉には意味がある。ただかっこいいからといった理由で意味もなく飛びつくのはどうかと思う。

 

きびだんご王国のFacebookページは、コチラ

カテゴリー : もろもろ

受験生よ、騙されるな!!

いよいよ今年も受験シーズンが到来した。受験生の諸君には、体調管理に気をつけて入試では実力を発揮してほしい。

ところで最近、合格グッズやらお菓子やらいろいろ出回っているようだが、その節操のなさにはただただ呆れるばかりだ。

はっきり言おう、それらは便乗商法なのだ!! 

合格する秘訣はただひとつ。勉強することだ。それ以外ないではないか。

合格餅やら合格せんべいやら、果ては合格即席ラーメンまである。だが、こんなものを食べたところで身に付くのは体脂肪だけだ。そんな暇があったら勉強して実力を身に付けろ!!

そういえばどこだったか、伊予柑(いよかん)を使って「いい予感」がするきびだんごなどという合格商品を出したところもあったっけ。

う~む、儲けることが企業の目的とはいえ、世の中節操がなさすぎる。

バレンタインデーだって最初は時計や文具など様々なものをプレゼントしていたのに、いつの間にかチョコレート業界が便乗した。

サンタクロースだって、もともとは地味な存在だったのに、コカ・コーラが真っ赤な服を着せてCMに起用して以来、世界中で赤い服が定番となってしまった。

ハロウィンだって、元来なまはげのような行事だったのに、今ではファッショナブルで派手なイベントになってしまった。

その点、イスラム教のラマダンだけは誰も便乗しようとしない。まあ断食だからフード業界は興味がないのだろう。しかし、ダイエット業界は便乗すべきではないのか。

おっと、話がわき道に逸れてしまったが、とにかく、受験生には自分をしっかり見つめて受験に臨んでほしいものだ。

 

きびだんご王国のFacebookページは、コチラ

カテゴリー : もろもろ

2 / 212