最近コンビニに行くと、いわゆるトクホ食品がずらりと並んでいる。特定保健用食品というやつだ。
ハッキリ言って興味はないですね。それどころかトクホと書いてあるとスルーしてしまうことの方が多い。だいたい薬害エイズ事件を引き起こした厚生労働省(当時は厚生省)のお墨付きであるという時点で気持ち悪い話ではありませんか。どうせまた裏切られるに決まっています。そのうち出ると思いますよ。トクホ関連の事故や病気が…
だいたい普通に新鮮な食材を食べていれば何の問題もないじゃありませんか。どうしてわざわざトクホなどという表示が必要なんでしょうか。まあ、いろんな制度を作れば、審査関連の天下り先が増やせますからね。役人には都合がいいんでしょう。
しかし、健康に暮らしたければ、節度のある食生活を送れば十分。一番くだらないのは、脂っこいものを食べ過ぎた後に黒烏龍茶などという発想です。だいたい脂っこいものを食べ過ぎた時点でその人は終わっています。もう何をしても手遅れですな。烏龍茶について言えば、ペットボトルで売られているものは、大半が新鮮な茶葉ではなくて茎です。高級茶葉として摘み取られた後の残りものの葉と茎を大量に日本のメーカーが買い取っています。これらを煮だせばそれなりにお茶の成分が取れます。ここに着色料と香料を加えれば、誰が飲んでもお茶にしか思えない清涼飲料水が出来上がるというわけです。まあ、中には良心的なものもあるのかもしれませんが、大抵は茎とクズのような葉っぱから出来ているのがペットボトルのお茶です。あと農薬もすごいですね。
何年か前に病気で長期入院生活をしたことがあるのですが、その時は身体がペットボトルのお茶を受け付けませんでした。健康なときには飲めるのですが、いったん身体が弱ると受け付けなくなるのです。身体は正直ですね。
とにかく、トクホなどに惑わされず、新鮮で質の高い食材を手間を惜しまず料理することです。あと、食べ過ぎは救いようがないですね。昔の人は腹八分という素晴らしい言葉を残しました。それを守ればよいだけの話です。食べ過ぎるくらいなら、飢餓で苦しんでいる人々に余った食料を送ってください。骨と皮になって死んでゆく人々が大勢いる国があるかと思えば、肥満が社会問題になっている国もある。
なんか間違っているなあ。
きびだんご王国のFacebookページは、コチラ。