きびだんご王国 | 桃太郎伝説ときびだんごについて、岡山の有志が集まって楽しく語るサイト

きびだんご王国 桃太郎伝説

大津市のいじめ問題に想う

大津市のいじめ問題

大津市のいじめ自殺が大問題となり、とうとう警察も重い腰を上げたようですが、今回の事件はいったい何なんでしょうか。

舞台となった滋賀県大津市立皇子山中学校ですが、ワイドショーなどで話を聞く限り、腐った教師しかいないクズ中学のようにしか受け取れません。が、本当のところはどうなんでしょうか。

私の地元の岡山でも、かつて私の母が中学校のPTA会に出席したところ、校長先生から「私は来年で定年退職なので、皆さん、どうか波風を立てないで下さいね」という挨拶があったということです。要するに波風が立つと、自分のキャリアに傷がつき、場合によっては責任を取らされるかもしれないということを不安がっているわけです。まったく情けない。教育のためには自分がいつでも矢面に立つというくらいの気概がなければ校長などなるなと言いたいのですが、実際にはその程度の人物が校長になっているというのが現実です。

そんな状態で教育などできるはずもありません。しかし、生徒の側にも問題があります。いくら教師といってもただの人間ですから、変な人もいれば、いい加減な人もいます。熱血教師ドラマに出てくるような素敵な教師など例外中の例外でしょうから、やはり、自分の人生は生徒が自分自身で切り開くしかないでしょう。

ちなみに、私は中学、高校と生徒会長をしていましたが、あまり教師の言う事は聞かなかったように思います。もっとも、中学時代は先生方とは一部の方を除いて良好な関係を築いており、大体私の自由にさせてくださいました。一方、高校では私を理解できない教師が多く、随分私のいないところで私の悪口を言っていたみたいです。本人は知らないと思いますが、ちゃんと私の耳には入っていたのです。怖いですね。

で、職員会議で決まったことを私が生徒会で覆したりして、ますます私を疎んじる教師が出てきたようでした。それが全ての理由というわけではないのでしょうが、生徒会長であったにも関わらず、卒業式では答辞を読ませてもらえませんでした。これなんか、教師から私に対する嫌がらせ、あるいは、いじめの一種ではないでしょうか。少なくとも、私の行動に対する評価ではあったはずです。そんなわけで、私は卒業以来一度も高校の同窓会には出席していません。いまだに気分が悪いからです。私の心の中では卒業したというより、追い出されたという感覚に近いものがあるのです。

それはともかく、生徒の自主性を重んじない教育ってなんなんでしょうね。教師の決めた通りに行動するロボットのような生徒を褒め、自分の頭で考えて、他人とは違った発想で行動する生徒を毛嫌いする。残念ながら、私が在籍していた当時の岡山市立一宮高校はそういうところでした。

いじめもありましたよ。特に中学のときはすごかったですね。私が選挙で3年生を打ち破り、2年のときに生徒会長になったものだから、随分と3年生がふがいなさを教師に叱られたみたいです。で、上級生から屋上に呼び出されて15人ほどに囲まれたりもしました。なんか暴力団みたいでしょ。私の一年上の先輩方には脳みそがほとんどないクソ野郎が多かったのです。あれから30年以上経ちますが、彼らはどうしてるんでしょうね。落ちぶれていればざまあみろですが…

結局、私は頭を下げませんでした。相手が先輩であろうが、いじめっ子であろうが、自分が正しいと信じたら最後、絶対に頭を下げない男だったのです。だから先輩方には相当憎まれたみたいでした。もともと1年生のときに3年生の一番強い不良の人に見込まれたおかげで、2年生も私には手が出せなかったのですが、その先輩がオートバイ事故で死んでからというもの、後ろ盾をなくした私には風当たりが強くなっていたのです。で、私が2年のときに、あろうことか3年生の候補者よりも遥かに多くの票を得たものだから、私が生徒会長になってしまった。この日から先輩方のいじめが始まったのです。

というわけで、私は常に上級生からはいろいろと嫌な目にあってきたのですが、常に戦ってきました。絶対に負けないという態度で生きて来たわけです。だから、いじめられて死んでしまう人がよくわかりません。私ならいじめられたら殴り返すだけですが…

で、高校に入ると一期生だったこともあり、先輩がいなかったのです。それでは自由な学生生活が送れたかというと、これが全くの正反対でした。新設校ということで校風も伝統もありません。何もかもが手探りの状態であり、先生方も寄せ集めでチームワークなどありませんでした。結局、なるべく波風を立てずに無難に収めようという態度の教師がほとんどだったと記憶しています。保守的な雰囲気の中で、革新的、独創的であり続けようとした私にはつらい3年間でした。

というわけで、中学では先輩方からのいじめに苦しみ、高校では先生方からの無理解に苦しんだわけです。だから、中学、高校を通してあまり楽しい思い出がありません。それでも探せば少しはあるので、それが心の慰めにはなっています。

それはともかく、私の後輩の一人が、正しいと思ったら曲げないという私の生き方に憧れていたそうです。その後輩は正義を貫いて暴漢と戦い、大けがをして重度の障害者になりました。そして、しばらくして亡くなりました。精悍な顔立ちで体躯のしっかりした立派な男でした。

私の生き様は間違っていないと思うのですが、それを見習って命を落とした後輩がいるというのはなんとも辛いことです。暴力に屈して自殺するのも辛いですが、暴力と戦って命を落とすのも辛いです。今回の事件ではいろいろと考えさせられています。

評論家の方々も野次馬の方々もいろいろとおっしゃいますが、最後は、ひとりひとりに何ができるかです。ここを考えないかぎり先に進むべきではありません。 

 

きびだんご王国のFacebookページは、コチラ

カテゴリー : もろもろ