きびだんご王国 | 桃太郎伝説ときびだんごについて、岡山の有志が集まって楽しく語るサイト

きびだんご王国 桃太郎伝説

文化証

文化を守れ

今、大坂で橋本市長が大坂市音楽団に対して自立を促している。最初この話を聞いたとき、文化に対して冷たいのかなと思ったが、同音楽団の経費を知って驚いた。なんと音楽士38名の小さな組織に人件費だけで年間3億6500万円(2012年度予算)というではないか。これは高すぎる。私なら、この規模の楽団なら年間1億円ももらえればなんとか運営してみせる。どう考えても経費の無駄遣いだ。橋本市長が異を唱えるのも十分うなずける。

ところで、みなさんはコンサートの適正価格をご存知だろうか。実は、有名でもない普通の音楽家の室内楽コンサートでも、一万円から数万円くらいもらわなくては採算が合わないのだ。でも、実際には3000円から4000円くらいが相場だから、実のところコンサートは基本的に赤字である。かといって、適正価格にすればチケットが売れない。これがクラシック関連のコンサートが抱える問題なのだ。オペラなど、莫大な経費がかかるコンサートとなると、もはやチケット収入で黒字にすることは不可能と言っていいだろう。

本当は、普段払っているチケット代が破格の安値であるということに人々が気づいて感謝すればよいのだが、そのような人はほとんどいない。それどころか高いと思っている人が多いのではないだろうか。バチ当たりどもめ!! 5000円以下のチケットなど本当はタダ同然なのだ。

こうした事実と現実とのギャップを周知させてこなかったのは音楽界の怠慢かもしれないが、年々文化予算が削られる今日、このままでは多くの音楽団体が消えてゆくに違いない。かといって、今更、チケット代の標準価格を全国一律に一万円程度に引き上げても観客は納得しないだろう。しかし、今のままではコンサートは赤字のままである。レコード会社が売り出しているアイドル歌手などは、コンサートはプロモーション活動の一環であり、コンサートから利益が出なくても、その後のCDの売り上げや関連グッズの売り上げで利益が確保できる。そうしたうまい話がないのがクラシック界の辛いところなのだ。

そこで、私は大胆な提案をしたいと思う。文化税の導入だ。国でできなければ、県や市単位で条例を制定して行えば良い。月々の収入から数百円程度収めてもらうのだ。給料から天引きすればよい。そして、文化証を発行する。このカードを提示すると、コンサートや美術展、その他様々な文化事業のチケットが3割負担で手に入るという仕組みだ。要するに保険証のパクリである。

もちろん、何でもかんでも適用されるわけではない。免許を取得していないニセ医者のところで保険証が使えないように、文化証も認可を受けた催し物に限って有効とする。出演者のギャラが極端に高いコンサートや不自然に高い経費を見積もっている美術展などは審査段階で振り落とし、認可を与えない。そうしなければ、残りの7割に充填する税金の意味が不透明になるからだ。認可の基準は、期待される税収から逆算して規模と数を割り出し、その範囲に収まらない数の企画が申請された場合は、例えばチケット代の安い方から優先するなど、なんらかの公平な基準を設けておけばよい。

あるいは、医者の診療報酬のように、文化証適用コンサートにおける演奏家の演奏報酬についても細かく規定し、規定以上に暴利をむさぼれないようにすればいいのではないだろうか。税金を使う以上、納税者が納得する方策を模索しなくてはならない。

とにかく、これならコンサートは本来の適正価格を維持でき、観客はいままでどおりの金額でチケットを買うことができる。チケットの販売状況を精査して、何年かに一度3割負担を2割に下げたり、4割に上げたりして調整してもよい。また、高齢者は1割負担にするとか、いろいろと工夫することもできるだろう。これならば、認可を競って質の高い催し物が増えるだろうし、観客動員数も増えるにちがいない。

クラシックを例に説明したが、ポップスなどでも芸能プロダクションに属さないアマチュアやフリーのミュージシャンなどは、もちろん大いに援助すべきである。美術や演劇なども含め、予算の許す範囲で広く文化活動を支援すればいいのだ。

こうして、岡山は全国有数の文化圏となるのである。えっ? 文化に興味のない人からも税を徴収するのかって? もちろんだ。健康で一生病院に行かない人からも保険料を徴収しているではないか。同じ理屈である。

あとは、これを実行する勇気のある政治家が現れるかどうかだ。

 

きびだんご王国のFacebookページは、コチラ

カテゴリー : もろもろ

悲惨な事故は胸が痛む

花束

今日は京都で痛ましい交通事故があった。死傷者が多数出ており、正直言葉がない。加害者も死亡しており、全容の解明は大きな困難を伴うだろう。

とはいえ、たとえ全容が解明されたとしても、死んだ人が帰ってくるわけでもなく、大けがをした人の身体が元通りになるわけでもない。事故から得られる教訓はいかにして同様の事故を防ぐかという対策だけである。

しかし、青信号で横断歩道を渡っていても事故に遭うとなれば、一体どのような対策があるというのだろう。ドライバーの中には意識障害や呼吸障害の持病のある人や酒を飲んでいる人、居眠りをしている人、携帯電話に気を取られている人、そして単純に殺意を抱いている人までいる。

こうなると、一歩家を出たら、常に四方八方に注意し、警戒を怠らないようにしなくてはならなくなる。まるで、幕末に京の都で活躍していた勤王の志士のようではないか。彼らは常に命を狙われていたので、絶えず神経を尖らせていた。

が、このような緊張を持続させることはまず無理であろう。どんな人間でも油断はするし、第一、朝から晩まで神経を尖らせていてはストレスでおかしくなってしまうではないか。

となると、やはり車側で対策を立てるしかあるまい。今回噂されているように、もしもドライバーに意識障害があるならば自動的に運転免許証を無効にする仕組みが必要だ。免許更新の際に障害について申告する義務があるが、ここでウソをつけばそれまでである。これはシステムの大きな欠陥と言えよう。

例えば、病院で診断を受けた際に医師から報告を受けて免許を無効にする仕組みを設ければよい。恐らく、個人情報の保護を理由に反対する政治家が出てくると思うが、人命には代えられない。何でもかんでも報告するのではなく、運転に障害が出る症状だけに限定すれば済む話だ。また、障害者の人権を盾に反対する人々も出てくるとは思うが、何とか理解していただくしかないと思う。あまりにも危険だからだ。

それから、車の方も、たとえアクセルを踏みっぱなしでも、障害物が近づくと自動的にブレーキがかかる仕組みを全ての車両に搭載すべきだろう。さらに、交差点などで青信号にもかかわらず車が近づいてきた時は何らかのアラートが発信される仕組みも有効にちがいない。

そういえば、ヨーロッパでは繁華街への車の進入を禁止している都市がある。例えばフランスのストラスブールだ。ここでは、市の中心街へは一部の業務車両を除き、車で入ることができない。交通手段は徒歩か自転車、または路面電車だ。なるほど人通りの多い場所にそもそも車が入ってこないのだから事故も起こりようがない。お金もかからないクールなアイデアだ。日本でも採用してはどうだろうか。特に観光地などでは有効だと思う。もっとも、タクシーなどは許可するしかないと思うが…

とにかく、痛ましい事故が多すぎる。予算の問題もあるが、できることから手をつけてゆきたい。特に最後のアイデアは是非とも検討すべきではないだろうか。 

 

きびだんご王国のFacebookページは、コチラ

カテゴリー : もろもろ

鍵は頭の中に

かぎ

最近、名古屋市の河村市長の発言で、中国の南京市と名古屋市の関係がぎくしゃくしているようだ。しばらくしてほとぼりが冷めればよいが、もしかすると反日運動が大きくなるかもしれない。

いつも思うのだが、日本人も中国人もD.カーネギーの『人を動かす』を必読書とすべきだ。もしまだ読んだことがないという人は是非読んでもらいたい。読むのがおっくうだという人にはマンガ版もあるし、CD版もある。本当にためになる本なので強くお勧めする。

さて、この本に書いてあることだが、人間というものはみんな自分が正しいと思っている。だから、相手に非を認めさせようという努力は徒労に終わるだけでなく、場合によっては身の危険さえ招く。そうなのだ。今回の河村氏の発言とそれに反発する中国人の主張には解決策はない。

そもそも正しい歴史認識などという概念がおかしい。そんなものは存在しないのだ。歴史が人間の仕業である以上、必ず思惑が働く。戦争ひとつとっても勝者と敗者で語る歴史は別物だ。

そこで、私に提案がある。実はもう30年以上も前からの持論なのだが、歴史の授業で複数の教科書を用いるのだ。現在行われている教科書検定など廃止すればよい。そんな検定に縛られずに教師は自分の意志で教科書を選ぶ。ただし、複数だ。

つまり、日本の右寄りの教科書と左寄りの教科書でもよいし、日本の教科書と中国の教科書でもよい。あるいはアメリカやイギリスの教科書を用いてもよいし、いっそのこと3冊以上使ってもいい。

当然のことながら、同じ歴史事象でも、教科書によって記述がかなり異なることに気づくだろう。ある教科書にはこう書いてあるが、別の教科書にはそうは書いていない。なぜだろう。

そこで、大いに議論すればいい。これからはネット時代だ。教室の枠を越えて、複数の学校で議論してもよいし、海外の学生と議論してもいい。

大切なことは結論を得ることではない。国によって、学者によって、歴史というものの見方が異なるということを学ぶのだ。世の中には自分たちとは異なる考えの人々が大勢いるということを理解するのだ。それこそが歴史教育ではないだろうか。

私が学校で受けた歴史の授業では、教科書に書いてあることを事実として記憶することに青春の貴重な時間が費やされた。確実に記憶しておけば試験で高得点が取れる。そして受験に成功する。だが、それで歴史を学んだといえるのだろうか。

私の唱える歴史教育では、教科書に書いていることを事実として教えたりはしない。教科書の記述はあくまでもひとつの見方にすぎず、世の中にはいろんな教科書があり、様々な見方があるということを教える。そして、徹底的に議論をする。結論ではなく、暗記でもなく、深く考えるということ、これが私の目指す歴史教育だ。

私が文部科学大臣なら、複数教科書による歴史の授業を整備する。教科書代がかさむようなら、経費を補うために、教科書に予備校や大学の広告を載せればよい。それが資本主義ではないか。

とにかく、記憶することではなく、考えることが何より大切なのだ。記憶はコンピュータに任せておけばいい。人間の脳は考えるためにある。

紛争や憎しみを乗り越える鍵は、我々の頭の中にある。それはパンドラの箱を封印する鍵でもあるはずだ。

 

きびだんご王国のFacebookページは、コチラ

カテゴリー : もろもろ

お二人の幸せを応援します!

お二人の幸せを応援します!

テレビのワイドショーで岡山出身の俳優の熟年離婚が大きく取り上げられていた。仲のいい夫婦と定評があっただけにショックを受けた人も多いかもしれない。まあ、他人の離婚話などわざわざ電波で流す必要はないと思うが、しかし岡山の印象は確実に悪くなった。観光業にもマイナスの影響が出かねない勢いだ。

そこで、どうすれば離婚を減らすことができるのか知恵を絞ってみよう。断っておくが、面白半分ではない。あくまでも、世の中の人々が幸せでいてくれたらという、ただその一念で離婚対策を考えることにしたまでである。

そもそもなぜ離婚するのか、ということだが、離婚した人々の話を総合すると「こんなはずじゃなかった」という言い訳が多いことに気づく。つまり、「想定外」ということだ。想定外と言えば、昨年起きた東京電力福島原子力発電所における未曾有の大事故が記憶に新しい。東京電力は自分たちの過ちを棚に上げて、何でもかんでも想定外という言い訳で逃げていた。まったく情けない限りだ。

はっきり言おう。離婚経験者には東京電力を批判する資格はない。

5メートルの津波がきても夫婦仲は大丈夫と安心していたところ、想定外の10メートルを越える津波が来て夫婦生活が破綻したというのが大抵の原因だ。つまり、想定さえしておけば防げたのである。離婚を減らすには最悪の事態を想定しておく、というのが大切だ。

アメリカなどでは、タバコの箱に末期癌患者の生々しい臓器の写真が掲載されている。そこまでしなければタバコの販売許可が下りないのだ。そこで、日本でも結婚式場にリスクを警告するポスターを貼ることを法律で義務づければよい。具体的には、鬼のような形相で暴力をふるう、返り血を浴びた夫の写真とか、姑にいじめられて泣き崩れる、怨念のゾンビと化した新妻の写真、あるいは長年家族のために働いてきたのに、定年を迎えた途端妻に捨てられ、夕暮れの公園でブランコにひとり腰を下ろし、何かに取り憑かれたように遠くを見つめている男性の写真といったものだ。こうした写真を大きなポスターにして結婚式場に貼り付けることを義務づければよい。これで、「こんなはずじゃなかった」という言い訳は通用しなくなるだろう。

大体ブライダル産業は、結婚の明るい面ばかり強調し、暗黒面についてはひた隠しに隠している。これはフェアではない。タバコによって不幸になる人も多いが、結婚によって不幸になる人もそれに劣らずかなりの数に上る。タバコ産業だけ規制するというのはどう考えても不公平である。ある意味詐欺まがいのブライダル産業に正義の鉄槌を下す時がきたのだ。

次に、結婚を免許制にしてしまおう。結婚志願者は結婚教習所に通って結婚生活に必要な常識や技能を学ぶことになる。家事、育児、近所付き合いなど、様々なトラブルに対処する能力を身につけるのだ。私立探偵にも講師として登壇してもらい、様々な浮気調査の事例を解説していただこう。

それでも結婚したいという奇特な者は、最終の筆記試験を受け、合格すれば結婚免許証を受け取ることができる。もちろん有料だ。そして、3年ごとに免許の更新がある。これをやれば、消費税など上げなくても十分国庫が潤うではないか。幸せな夫婦が増えて、しかも国の財政が豊かになる。実に優れた仕組みである。

ちなみに、ゴールド免許の夫婦は30分の講義ビデオを見るだけで更新できるが、喧嘩が絶えない夫婦は長時間の講習を受けなくてはならない。別居などは一発免停だ。

そして、婚姻届を役所に出す際には、強制保険に加入させる。要するに自賠責のようなもので、夫婦間のトラブルによる器物破損や怪我を補償するのだ。それ以外は各保険会社による任意保険で対処しよう。つまり、「離婚保険」だ。離婚しても相手に経済力がない場合は慰謝料を受け取ることができない。また、泥沼化した場合の訴訟費用もかなりの額になる。これらを補償するのが離婚保険というわけである。

若い人が勢いで結婚する場合や芸能人は離婚のリスクが高いので、保険料は高く設定する。離婚経験者も当然高くなる。一方、晩婚の人は安く設定していいだろう。死別の際に消滅する掛け捨てや、積み立て貯蓄タイプなどいろいろ用意すればいい。

私が保険外交員なら、全国の結婚式場に出かけて新郎新婦に離婚保険を売りまくる。え? そんな保険は売りにくいだろうって!? 大丈夫、名前を工夫すれば心配ない。昔から保険会社がやっている手口ではないか。例えば「堂々結婚生活終身タイプ」とか「愛情フォーエヴァー」とか、あるいは今はやりの「絆」といったネーミングでばっちりだ。後は好感度の高い芸能人を起用して大々的にCMを打つ。そうだ、CMソングも耳に残りやすいものにしよう。「♪サルとアヒルが力を合わせてみんなの幸せを~、招かザルダック~♪」といった具合だ。キャッチコピーはいかにも親切そうに、「お二人の幸せを応援します!」がいいだろう。これで決まりだな。グッジョブ!!

とまあ、ここまでやれば離婚するカップルはかなり減るのではないだろうか。

あるいは、誰も結婚しなくなるかもしれないが…

 

きびだんご王国のFacebookページは、コチラ

カテゴリー : もろもろ

トクホ?

トクホ

最近コンビニに行くと、いわゆるトクホ食品がずらりと並んでいる。特定保健用食品というやつだ。

ハッキリ言って興味はないですね。それどころかトクホと書いてあるとスルーしてしまうことの方が多い。だいたい薬害エイズ事件を引き起こした厚生労働省(当時は厚生省)のお墨付きであるという時点で気持ち悪い話ではありませんか。どうせまた裏切られるに決まっています。そのうち出ると思いますよ。トクホ関連の事故や病気が…

だいたい普通に新鮮な食材を食べていれば何の問題もないじゃありませんか。どうしてわざわざトクホなどという表示が必要なんでしょうか。まあ、いろんな制度を作れば、審査関連の天下り先が増やせますからね。役人には都合がいいんでしょう。

しかし、健康に暮らしたければ、節度のある食生活を送れば十分。一番くだらないのは、脂っこいものを食べ過ぎた後に黒烏龍茶などという発想です。だいたい脂っこいものを食べ過ぎた時点でその人は終わっています。もう何をしても手遅れですな。烏龍茶について言えば、ペットボトルで売られているものは、大半が新鮮な茶葉ではなくて茎です。高級茶葉として摘み取られた後の残りものの葉と茎を大量に日本のメーカーが買い取っています。これらを煮だせばそれなりにお茶の成分が取れます。ここに着色料と香料を加えれば、誰が飲んでもお茶にしか思えない清涼飲料水が出来上がるというわけです。まあ、中には良心的なものもあるのかもしれませんが、大抵は茎とクズのような葉っぱから出来ているのがペットボトルのお茶です。あと農薬もすごいですね。

何年か前に病気で長期入院生活をしたことがあるのですが、その時は身体がペットボトルのお茶を受け付けませんでした。健康なときには飲めるのですが、いったん身体が弱ると受け付けなくなるのです。身体は正直ですね。

とにかく、トクホなどに惑わされず、新鮮で質の高い食材を手間を惜しまず料理することです。あと、食べ過ぎは救いようがないですね。昔の人は腹八分という素晴らしい言葉を残しました。それを守ればよいだけの話です。食べ過ぎるくらいなら、飢餓で苦しんでいる人々に余った食料を送ってください。骨と皮になって死んでゆく人々が大勢いる国があるかと思えば、肥満が社会問題になっている国もある。

なんか間違っているなあ。

 

きびだんご王国のFacebookページは、コチラ

カテゴリー : もろもろ

1 / 212